岩手県中学校剣道錬成会に参加しました

花巻市総合体育館で開催

東北各県から、さらに関東からは神奈川県のチームも参加する大規模の剣道錬成会に参加させていただきました。

男子64チーム、女子64チームにて2日間にわたり錬成試合をおこない順位を競う大会です。

錬成試合の合間には、有名スター選手の講習会がありました。
600本の跳躍すぶりや体育館全面を使っての足さばき練習と厳しい内容でしたが、大変ためになったと思います。

宿泊は花巻温泉へ

宿泊先では、講演会があり試合前の緊張をほぐす方法や普段の稽古で意識することなど聞くことができました。

夕食は、花巻温泉のバイキング。和食・洋食・中華・デザートどれもおいしい!

子ども達には楽しいひとときでした。

 

 

岩手町少年剣道交流大会に参加しました

岩手町少年剣道交流大会に参加しました。
中学生6名、小学生3名の参加です。

この大会は、団体戦のみです。岩手町の床暖房が効いた快適な環境での白熱した大会でした。豚汁もおいしかったです。

当スポーツ少年団からは、中学男子1チーム、小学生新人の部1チームのチームの参加。

中学生男子は予選リーグ2戦2勝で予選突破。小学生は予選リーグ戦3戦3勝で予選離突破。ダブル予選突破でした。地力が付いてきたということでしょう。

中学生男子も、小学生も決勝リーグの1回戦で敗退となってしまいましたが、いい経験になったかと思います。

小学生は新人の部(経験1年未満)で第3位となり、当スポーツ少年団はじめての賞状をいただきました。

CIMG1448

 

 

 

 

県下スポーツ少年団剣道大会に参加しました

県下スポーツ少年団剣道大会に参加しました。
小学生3名、中学生4名の参加です。

この大会は、全国スポーツ少年団剣道大会の県予選を兼ねている大会で、体育協会にスポーツ少年団登録をしている団体しか出場できません。
団体戦は小学生のみしかも、先鋒は小学4年生、次鋒と副将は小学5・6年女子、中堅と大将は小学5・6年男子との規定がある大会でした。
全国出場を目指すハイレベルな大会で厳しい世界を経験する機会でした。

結果(1回戦敗退以外)

  • 中学生男子個人戦・1回戦突破2回戦敗退
  • 中学生男子個人戦・3回戦突破4回戦敗退
  • 小学5・6年個人戦・1回戦突破2回戦敗退

だんだんに1回戦を突破できる子供達が増えてきました。

勝った子供達は「努力すれば結果が出る」ことを体験できたと思います。
負けた子供達も、それぞれ貴重な体験を積みました。

 

 

 

 

夢想寿会小学生剣道交流錬成会に参加しました

夢想寿会・小学生との剣道交流錬成会に参加しました。
小学生4名の参加です。

趣旨は夢想寿会(60歳以上の剣士の会)と小学生剣士との世代を超えた交流を行うということで、いい雰囲気の会でした。

内容は、

  • 木刀による剣道基本技稽古法の指導
  • 勝ち抜き試合
  • 救命救急法
  • 指導稽古

指導稽古で子供達が先生に懸かる経験が一番ためになったかと感じました。自ら先生に教わりに行くことを学習しました。

今回は子供達に付いて、自分達の道具は整然とならべて置くこと、話を聞く姿勢態度、トイレのスリッパをきちんと揃えることなど確認することができました。

 

 

 

 

ライオンズクラブ県下少年剣道大会(二戸市)に参加しました

ライオンズクラブ県下少年剣道大会(二戸市)に参加しました。
小学生2名、中学生5名の参加です。

中学生男子団体戦で1勝。2回戦は優勝したチームとの対戦でした。
小学生個人戦は残念ながら1回戦敗退。経験を積みました。
勝っても負けても子供達には貴重な経験です。特に中学生は、大きく成長する機会をもらった気がします。

 

CIMG2429CIMG2433

 

 

紫波地区少年防犯剣道大会に参加しました

紫波地区少年防犯剣道選手権大会に参加しました。

立て続けの試合ですが、今回が9月の最後の大会となります。
いい感じになってきた生徒、思うようにならなかった生徒さまざま。
試合結果はどうであれ、それぞれ勉強になった試合でした。

中学生個人戦

  • 1回戦勝利

その他は負けてしまいましたが、中学生の団体は優勝チームと戦ってすいぶんと相手を手こずらせ善戦しました。以前のチームならあっさりと負けていたところですからチームの成長を感じました。
小学生も相手に向かっていく姿が印象的でした。前に出ての負けなので、気持ちの面では勝っていたでしょう!

  • 試合では勝っても負けても勉強になっている
  • さがらないで相手に向かっていく姿が感動を与える

観覧席で見ていたお母さん達も、剣道はわからないなりにも子供達ががんばりは伝わったそうです。一生懸命やる姿が感動を与えてくれるのですね。今夜のスポ少の練習は通常通り。一旦解散しました。

盛岡地区剣道大会に参加しました

盛岡地区剣道選手権大会に参加しました。

いままで練習してきた成果が見えてきた試合でした

小学生個人戦

  • 2回勝ってベスト8

中学生団体戦

  • 1試合目4-1で勝ち、2試合目では代表戦までもつれ込む内容。惜しかった!

小学生団体戦、中学生個人戦では負けてしまいましたが、

逃げてよけて下がることはなかったので良いと思います。勇気をだして声をだして、がんばりました。

中学生は、それぞれ1つは勝つことができ自信がついたでしょう。

小学生は個人戦で勝ち進んだことで本人はもとより、同じチームのメンバーに目標を与えてくれたのでは?試合後の感想ではそれぞれが私の目をしっかりと見据えて自分の課題や目標を話しました。前向きな姿勢が感動です。小学生はこれからが楽しみ。

  • 試合が子ども達に「目標」を与えてくれる
  • 子ども達は試合を通して「成長」している

最後に
自分たちがここで試合ができるのは、補助員の方・審判員の先生・大会開催の為の準備・後片付けをしてくれる方のおかげ。感謝の意味を込めて試合の前後に礼をする。という点も確認して解散しました。

三陸沿岸剣道大会(宮古市)に参加しました

小学生は三陸沿岸剣道選手権大会に参加しました。

初めての試合です

結果は、負けてしまいました。
個人戦一回戦は惜しかったな、団体戦は強い相手にこてんぱんにやられちゃったな。
という内容でした。

逃げないで!勇気を出す練習だからね!という事を守り、よくがんばってくれたと思います。

思い返すと、だれ一人として逃げて下がるということは一度もありませんでした。

試合後子供達に聞いたところ、それぞれが自分自身の弱点や今後の練習での課題を述べてくれまして

  • 試合は子供達に「気づき」を与えてくれる
  • 同じ年代の相手が自分の弱点を教えてくれる

収穫があった試合でした。
子供達も経験を積んで一つ成長したようです。

「負け」には、なんにもならない負けと、次に繋がる負けがあるそうです。
子供達が試合で感じ学んだ事を忘れずに次に繋げれるように進めていきたいと思う所存です。

第53回岩手県下少年剣道大会

岩手県知事杯争奪
第53回岩手県下少年剣道大会に参加しました。

この大会は岩手県内の道場、スポ少、中学校の部活の団体が参加できる大会で
部門は小学生団体、中学生男子団体、中学生女子団体の3部門です。

当スポーツ少年団からは、中学生男子団体に1チーム参加しました。
結果は初戦敗退でしたが、よく声を出し前に出ており、礼法もしっかり行い、良い試合をしていました。

開会式 開会式 めんこいテレビ 試合開始