木刀による剣道基本技稽古法 当スポーツ少年団では、技の習得のため「木刀による剣道基本技稽古法」を取り入れています。 木刀による剣道基本技稽古法の順番・流れ 基本1(一本打ちの技) 面・小手・胴・突き 基本2(連続技) 小手~面 基本3(払い技) 払い面 基本4(引き技) 面~つばぜり合い~引き胴 基本5(抜き技) 面に対して抜き胴 異本6(すりあげ技) 小手に対してすりあげ面 基本7(出ばな技) 出端小手 基本8(返し技) 面に対して返し胴 基本9(打ち落とし技) 胴に対して打ち落とし面 以下も参考にしてください。 盛岡剣道協会~解説書 動画(youtube)~公開演武 共有:Tweet