全日本剣道道場連盟より表題大会の通知がありましたので、下記に掲載します。
「第24回レディース剣道大会」のご案内
この度、標記大会を開催する運びとなりました。つきましては道場連盟加盟団体及び加盟団体以外の道場、実業団、多くの女性剣士皆様にご参加頂きたく、ご案内致します。
今大会の申し込みは、本ページのWEBフォームからお申し込み下さい。(参加費は、出場決定後の代引でのお支払いとなります)
本ページ掲載の大会要項をご確認頂き、各部門ごとに登録フォームよりお申し込み下さい。
WEBからの申し込みが難しい場合、ページ下の申込書をダウンロードのうえ郵送頂くか、全道連本部事務局にお問い合わせ下さい。
※WEB申し込みの場合、回答終了後に送られるgoogleからの自動返信、及び数日以内にお送りする当局の受付完了メールを以って申し込み受領とします。
メールが届かない場合、申し込みエラーが考えられますので、必ず当局にお問い合わせ下さい。
■大会要項(PDF)ダウンロード 必ず上記要項をご確認の上、お申し込み下さい。 | |
【すみれの部】申し込みフォーム(全道連加盟道場のみ) ■https://forms.gle/hrFkQHj6fb1Xekyc9 | |
【梅の部】申し込みフォーム ■https://forms.gle/GK2ywqo47FzgaAKn9 | |
【桃の部】申し込みフォーム ■https://forms.gle/9CjpmsfAPUPM9GBF7 | |
【桜の部】申し込みフォーム ■https://forms.gle/GSkipzRoYUF4Ypej9 | |
【藤の部】申し込みフォーム ■https://forms.gle/ZsBLG5yHxDpQ8Hj19 | |
■手書き申込書(PDF)ダウンロード WEBでの申し込みが難しい場合は手書き申込書を郵送頂くか、全道連本部事務局までご相談下さい。 | 全日本剣道道場連盟 事務局 〒143-0011 東京都大田区大森本町1-2-8 武道場内 TEL:03-5493-7080 FAX:03-5493-0220 MAIL:dojo@zendoren.org |
>>郵送のご案内停止申請はこちら |
【要項抜粋】 ※必ず本ページ記載の要項(PDF)をご確認の上、お申し込み下さい。
主 催
一般財団法人 全日本剣道道場連盟
後 援
全日本剣道連盟・東京都剣道連盟・日本財団(助成)・毎日新聞社・日野市・日野市剣道連盟 (申請中・予定含む)
日 時
令和7年12月7日(日)
午前8時30分開場、9時30分開始、午後6時終了予定
場 所
日野市市民の森ふれあいホール
〒191-0011東京都日野市日野本町六丁目1番地の3
参加資格
・5部門3人制(年齢は大会前日とする)
●すみれの部(ジュニア)
先鋒=女子小学生 / 中堅=女子小学生 / 大将=女子中学生
※小学生は、3年生以上とする
※すみれの部(ジュニア)は、道場連盟の加盟道場のみの参加とする。
※すみれの部の出場選手は必ず全道連指定のワッペンを着用のこと。
● 梅の部 (30歳未満)
※学生(高校生または大学生)は1チームにつき、1名のみ出場できる。
大学生とは、短大生は大学生とみなし、大学院生、専門学生は大学生とみなさない。
● 桃の部 (30歳以上45歳未満)
● 桜の部 (45歳以上60歳未満)
● 藤の部 (60歳以上)
出場チーム数
・全部門の出場チーム制限数を概ね320チームとする。
・各部門とも3チームまで出場可能とする。
・申込締切日まで受け付け、申し込みチーム制限数を超えた場合は、道場連盟加盟団体を優先とした上で先着順とする。
・申し込み状況により各部門の出場チーム数を調整する場合がある。
・締め切り状況により、A~Cチームの一部が出場可能となる場合、Aチームを先頭とした先着順とする。
欠員・選手変更
欠員に対しての補充は上記条件を満たせば大会当日、審判主任に申し出て変更できるが、オーダーの変更は認めない。選手監督は十分注意すること。
試合方法
試合時間は、『すみれの部』2分、その他の部門は2分30秒3本勝負で行い、勝敗の決しない時は引き分けとする。
勝者数、総本数が同数のときは、梅・桃・桜・藤の部は任意選出による代表者戦によって勝敗を決する。すみれの部は、最終引き分け者同士によって勝敗を決する。
代表者戦は、すみれの部は2分、その他の部門は2分30秒の1本勝負とし、準々決勝まで延長1回の後、判定とする。
準決勝以上は、すみれの部は2分、その他の部門は2分30秒ずつ時間を区切って、勝敗の決するまで行う。試合が長引く場合は、状況に応じて休憩を取る場合がある。
参加料は『出場決定通知書』到着時の、ヤマト宅急便コンパクトによる『代引』での支払いとします。
参 加 料
① すみれの部(ジュニア) 4,000円(全道連加盟道場のみ)
② 道場連盟加盟チーム(一般) 7,000円(全道連加盟道場)
③ 道場連盟未加盟チーム(一般) 11,000円(実業団・官公庁・全道連未加盟等)
※参加料に送料、手数料を含みます。
申込方法
※申し込み方法が変更となりました。
Googleフォームを開き、必要事項を記入の上、申し込んで下さい。
※申し込み締め切り期日後、一週間後を目途に出場可否をメールでお知らせします。
※フォームからの申し込みが難しい場合は、申し込み用紙をダウンロードの上、期日
までに郵送頂くか、全道連本部事務局までご連絡下さい。
申込締切
令和7年10月15日(水)15時到着分まで
申込締切日まで受け付け、申し込みチーム制限数を超えた場合は、道場連盟加盟団体を優先とした上で先着順とする。
申し込み状況により各部門の出場チーム数を調整する場合がある。
A~Cチームの一部が出場可となる場合、Aチームを先頭とした先着順とする。
※申し込み後は、必ずgoogleからの自動返信、および全道連事務局からの受付完了メール(数日以内)が届きますので、ご確認下さい。
メールが届かない場合、申し込みが正常に完了していない可能性があります。
※ 出場決定
締切期日一週間後を目途に出場可否をメールで通知する。
郵送申し込みの場合、電話または郵送で通知する。
申込責任者宛に、出場決定通知書をヤマト宅急便コンパクト(代引き)で送付する。(11月中旬 予定)
代引き発送時に個別に時間指定等ができないため、配送通知(日時指定変更可能)が届くヤマト運輸の『クロネコメンバーズ』を利用頂くなど、ご協力をお願い致します。
※出場決定後のキャンセルはできません。
車来場における駐車場、および施設最寄りセブンイレブンの禁止事項について
本大会参加者のマナーが悪く、店舗より苦情が来ています。下記事項を厳守願います。
・施設最寄りのセブンイレブン(日野本町7丁目店)駐車場での乗降車、荷下ろし、車の待機等は 禁止です。 ※当日警備員を配置します
・トイレの利用、喫煙、宅急便取り扱いもできません。
・トイレは、ふれあいホール館内、または公園のトイレを使用して下さい。
・喫煙は、ふれあいホール駐車場内喫煙エリア内でのみ可能です。
・大会当日、予約無しでのお弁当、おにぎり、サンドイッチ等の購入はおやめ下さい。
購入を希望する場合は、あらかじめ予約してお買い求め下さい。
【セブンイレブン日野本町7丁目店 電話:042-583-9908】
・ホール施設敷地内に有料駐車場がありますが台数に限りがあります。(120台)
・公共交通機関を利用頂くか、近くのコインパーキングを利用下さい。
・スーパー等の店舗駐車場の止め置きも禁止です。苦情が来ていますのでご協力下さい。
・施設に大型、マイクロバス等の駐車場はありません。コインパーキングに駐車可能な車種でお越し下さい。
その他の注意事項
・住民、施設の迷惑にならないよう十分ご注意下さい。
・迷惑行為により、大会が禁止になる場合があります。
・迷惑行為を行ったチーム、団体は出場停止措置等を取らせて頂きますのでご理解下さい。
撮影について
申込書に記載されている氏名・道場名等の情報および大会で撮影した写真は、プログラム・雑誌他公表媒体で後年も使用する場合があります。
連盟許可の上、Youtube等の動画撮影が行われる場合があります。
動画配信サイト、SNSへの動画の公開は、メディア等、連盟が許可した場合のみ可とします。 上記情報は剣道普及発展の目的以外で使用しないものとします。