全日本剣道道場連盟より中止行事について通知がきましたので、お知らせします。
①全国選抜少年剣道合宿錬成会【中止】
中止理由
宿泊を伴う少年少女の共同生活が難しいと判断したため
②京都会員講習会【中止】
中止理由
全剣連より、京都大会に関連した合同稽古の自粛要請があったため
以上
岩手県道場少年剣道大会 5月1日・7日のお知らせ
表題大会についてお知らせします。
※5月1日中学生の部は午前開始、7日小学生の部は午後開始ですのでお間違えの無いようご注意ください。
※審判員・補助員の昼食について
5月1日中学生の部は大会事務局で準備します。7日の小学生の部につきましては、午後からの開始になりますので昼食の準備はいたしません。
※3月19日現在お申込みいただいている団体の申込は完了しておりますので、再度の申込みは不要です。申込み内容に変更がある場合には、変更箇所を明記の上、事務局へメールをお願いします。
また、日程変更により、申込みをしていなかった団体も下記期日までは申込みが可能です。
申込み変更期日
4月4日(月)
参加者は参加者体調確認票を下記からダウンロード印刷、ご記入の上、大会当日受付にて提出をお願いします。尚、大会役員・審判員・補助員の確認票は事務局で準備しますので、当日ご記入ください。
印刷方法
※A4横向き:シートを1ページに収まるよう印刷願います。
ご不明な点がある場合には、メールもしくは事務局谷藤携帯
080-1232-7371にご連絡ください。
岩手県道場少年剣道大会 開催延期のお知らせ
令和4年度第36回岩手県道場少年剣道大会の開催延期についてお知らせします。
4月9日、10日に開催を予定しておりました道場少年剣道大会ですが、新型コロナウィルス感染拡大に伴う活動制限等、充分に練習が出来ない団体も多数あることから協議の結果、延期を決定しました。
延期日程
5月1日(日)中学生の部
5月7日(土)小学生の部
近日中にホームページには、5月開催の要項、体調確認票等掲載します。
尚、既にお申込みいただいている団体につきましては、再度の申込は不要です。
申込内容に変更がある場合には、変更箇所を明記の上、事務局へメールをお願いします。
日程変更により、申込をしていなかった団体も下記期日までは申込みが可能です。
申込変更延長期日
4月4日(月)
お申込みいただいておりました皆様方には、ご理解いただきますようよろしくお願いします。
令和4年度会費のお知らせ
会費通知文書及びメールアドレス登録について下記に掲載します。内容をご確認の上、お手続きお願いします。
表題大会についてお知らせします。
大会開催に向け準備を進めておりましたが、本日2月5日、大会運営事務局にて協議を行い、大会開催を中止することと致しました。お申込みをされました皆様には、何卒ご理解頂きますようお願いいたします。
下記に中止文書を掲載します。
令和4年度岩手県道場少年剣道大会の日程をお知らせします。尚、この大会は新型コロナ感染拡大等の事情により、日程延期・中止することがあります。
開催日:令和4年4月9日(土)~4月10日(日)
開催場所:岩手県営武道館
試合部門
【団体戦の部】
(1)小学生の部
(2)中学生の部
【個人戦の部】
(1)小学生男子の部
(2)小学生女子の部
(3)中学生男子の部
(4)中学生女子の部
要項等、詳細は全日本剣道道場連盟より通知があり次第、各団体へお知らせします。
この大会は、第56回全国道場少年剣道大会(団体戦)・全国道場少年剣道選手権大会(個人戦)の予選を兼ねています。
全国大会開催日程・場所
・団体戦
令和4年7月28日(木)小学生の部
7月29日(金)中学生の部
場所:日本武道館
・個人戦
令和4年10月16日(日)小学生男子の部
小学生女子の部
中学生男子の部
中学生女子の部
場所:愛知県 パークアリーナ小牧(小牧市)
注)道場対抗剣道大会も10月16日(日)に同時開催予定です。
第5回岩手県小学生新人剣道選手権大会
標記大会開催についてお知らせします。
日時:令和4年2月20日(日)開場8時00分 開会9時00分
場所:遠野中学校体育館
(遠野市松崎町白岩11-30 tel 0198-62-2814)
駐車場:(1)体育館脇駐車場
(2)正門付近
申込について
・下部参加申込書をダウンロードし、必要事項を入力後、下記メールアドレスに送信してください。(郵送でも可)
・申込期限は令和4年1月30日(日)18時 必着厳守
申込先
メールアドレス tono.kenspo@gmail.com
住所 〒028-0541 遠野市松崎町白岩16-34-1
遠野剣道協会 菊池丈文 行
電話 090-7079-0982
問合わせ先
大会事務局:遠野剣道協会 菊池丈文
電話:090-7079-0982
メールアドレス:tono.kenspo@gmail.com
第44回東北地区(新潟)剣道少年団研修会 成績
表記研修会の審査が行われましたので下記に成績を掲載いたします。
標記研修会岩手県予選(作文審査)につきまして、多数のご応募をいただき感謝申し上げます。
厳正なる審査の結果下記の通り、入賞作品が選ばれましたのでご報告いたします。
尚、小学生・中学生共に最優秀賞に選ばれた作品は、岩手県代表として東北地区剣道少年団研修会(11月開催予定)へ作品を提出いたします。
小学生の部(作品数22点)
最優秀賞
題名 剣道ノートを書き続けて
北上警察署剣道スポーツ少年団さくら館
6年 栩原 諒大
優秀賞
題名 恩
新明館橋市道場
6年 大柏 稟恩
優良賞
題名 直心
和賀巌身会
6年 甲木 杏奈
中学生の部(作品数1点)
最優秀賞
題名 リーダーとしての自覚
和賀巌身会
中学2年 岸谷 凛
入賞者への賞状は後日、各団体へお渡しします。
第20回毎日レディース剣道大会 受付状況
表題大会の受付状況を掲載します。
※すみれの部につきまして、恐れ入りますが施設収容人数上限の都合により10月15日(金)消印有効にて申込を締め切らせて頂きます。
10月14日現在 各部門受付状況
・すみれの部(ジュニア) 【10月15日(金)消印有効にて締め切りとさせて頂きます】締切済
・梅の部(35歳未満の部) 受け付け中
・桃の部(35歳以上50歳未満の部) 受け付け中
・桜の部(50歳以上の部) 受け付け中
※ 申込期限 令和3年10月25日(月)必着