カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

お知らせの親カテゴリ

令和7年度第74回岩手県下剣道選手権大会【結果】

令和7年度 第74回岩手県下剣道選手権大会の結果についてお知らせします。

女子の部

優勝 準優勝 第3位 第3位
西川組 新明館橋市道場A 花巻市剣道協会B 岩手県警察

壮年の部

優勝 準優勝 第3位 第3位
宮古剣道協会 花巻市剣道協会B 盛岡剣心会A 花巻市武徳殿A

男子1部

優勝 準優勝 第3位 第3位
岩手県警察A 岩手県警察B 盛岡少年刑務所 新明館橋市道場

男子2部

優勝 準優勝 第3位 第3位
山田町剣道協会 盛岡仙北剣友会A 北上市剣道協会A 山田斉心館

成績一覧

以上

写真ギャラリー


令和7年度全日本選手権(男子・女子)岩手県予選【結果】

令和7年度 全日本選手権岩手県予選会の結果についてお知らせします。

女子

優勝 準優勝 第3位 第3位
藤澤琴日(盛岡白百合学園) レヴィン小倉名峰美(駒澤大学) 伊藤愛菜(東北学院大学) 鈴木優子(国士館大学)

男子

優勝 準優勝 第3位 第3位
古舘将(宮古剣道協会) 山口新太(花巻市剣道協会) 佐々木直也(岩手県警察) 松沢航(滝沢市剣道協会)

以上

写真ギャラリー


【支部だより】(学校剣道連盟)令和7年度全国教職員剣道大会結果

学校剣道連盟より全国教職員大会の結果の連絡がありました。以下に掲載します。

  • 第67回全国教職員剣道大会(愛知大会)
  • 令和7年8月1日(金)
  • 小牧市スポーツ公園総合体育館 パークアリーナ小牧
  • 男子個人戦
    • 山口 新太 3回戦進出 ベスト8
  • 女子個人戦
    • 小野寺 葵 3回戦進出 ベスト8
  • 団体戦
    • 岩手県 3回戦進出 ベスト8

以上

令和7年9月23日 剣道段位審査会(一関会場)開催要項

剣道段位審査会を一関市で開催します。

日時

  • 令和7年9月23日(火・祝日) 初段~五段 8:30開場・受付

会場

  • 東山総合体育館

要項

 ダウンロード

申込みに必要な書類はこちら⇒「審査申込書様式
申込書の送付先は、要項の一番最後に書いてあります。

審査当日に以下を提出いただきます。
審査当日に必要な書類はこちら⇒「段審査当日必要書類

  • 学科試験解答用紙
    ※学科試験問題の回答を記入し、当日受付に提出してください
  • 受審票
    ※申込時の情報が記載されていますので、確認し訂正箇所があれば朱書きで訂正してください。
     当日受付に提出してください

受審取消の場合

  • 段審査申込取消届
    やむを得ず受審できなくなった場合、この届出書に記入して提出してください(提出先は岩手県剣道連盟事務局です)

その他

二段以降の受審資格は前段位取得後満○年以上経過したものとなっていますが、この満○年は、月単位での計算となります。例えば、令和2年4月19日に初段取得の方は令和3年4月18日の審査で二段を受審できます。1日足りないと思いがちですが、月単位の計算ですので日数は考えなくてもよろしいです。

令和7年度第74回岩手県下剣道選手権大会および第73回全日本選手権予選会および第64回全日本女子予選会【連絡事項】

令和7年度 第74回岩手県下剣道選手権大会および第73回全日本剣道選手権大会岩手県予選会および第64回全日本剣道女子選手権大会岩手県予選会についての連絡事項を掲載します。

駐車場について

  • 大会当日、第一体育館で卓球大会があり、駐車場の混雑が予想されます。できるだけ乗り合いにしていただき台数を減らしてください。また、時間に余裕をもってご来場いただくようお願いします。ただし、体育館の開場時間は8:00でそれより前の入場はできませんのでご了承ください。

団体戦の開始時間について

  • 今年は開会式後に行う全日本予選は、男子・女子同時に実施いたします。そのため団体戦の開始時間が例年より早まります。早めの準備をお願いします。

令和7年度 全剣連・東北地区合同稽古会(会場)

全日本剣道連盟・東北地区合同稽古会についてのご案内です。

今年度3回目の東北合同稽古会が9月23日(火・秋分の日)青森県青森市で行なわれます。
東北各地から毎年150名を超える剣友が集まり、段別稽古や八段基立ち稽古を行ないます。

下記の要項をご覧頂き、多数ご参加ください。

申込み方法

  • 岩手県剣道連盟事務局へFAXかメールでお申し込みください。
  • 申込書(県内用) [PDF] / 申込書(県内用)[Word]←東北合同稽古会申込書
  • 令和7年9月12日(金)←申込締切日
  • 市町村剣道協会等の各支部毎の申込と考えていますが、個人ごとでも構いません。

以上

令和7年度第74回岩手県下剣道選手権大会および第73回全日本選手権予選会および第64回全日本女子予選会【要項】

令和7年度 第74回岩手県下剣道選手権大会および第73回全日本剣道選手権大会岩手県予選会および第64回全日本剣道女子選手権大会岩手県予選会を実施します。

日時・場所

  • 令和7年8月17日(日) 受付8:00 開会式9:00
  • 花巻市総合体育館

申込/締め切り

  • 申込はExcelファイルをダウンロードし、入力後アップロードする
  • 申込用紙:ダウンロードサイトより入手
  • 申込方法:Excel申込書を右へアップロード⇒アップロードサイト
  • 参加料振込先 (要項内に記載している)
  • 申込期日:令和6年7月24日(木) 申込書・参加料ともに期日厳守

要項と申込書

追記事項

  • 注意事項等は、こちらに随時追記しますので、こまめなチェックをお願いします。

前年結果

受付状況(8/4更新)

県下選手権

全日本選手権(男子)

全日本選手権(女子)

令和7年度知事杯争奪第64回岩手県下少年剣道大会【結果】

小学生

中学生男子

中学生女子

成績一覧

写真

 

忘れ物・落とし物

 

令和7年度 岩手県剣道連盟合同稽古会(北上会場)

日時・場所

  • 日時:令和7年7月20日(日) 12:30~15:30
  • 会場:サンレック北上

参加について

今回の稽古会は、8月の審査に向けての立会い練習も予定しております。より多くの方の参加をお願いいたします。準備の関係で事前に所属の市町村協会や各支部にお申込みをお願いいたします。ただし、当日参加も受け付けますのでご相談ください。

要項

第47回 全日本高齢者武道大会(剣道)

令和7年6月27日(月)に日本武道館で行われた表記大会において、本県「古濱久美子」先生が好成績をあげられました。ここに報告します。

 

女子個人戦A組(65歳以上)

  • 優勝 福田 智子(北海道)
  • 二位 古濱 久美子(岩手県)
  • 三位 田村 幸代(群馬県)、アンダーソン 恵美(福島県)

全日本剣道連盟ホームページ⇒こちら