練習日誌「3月7日(土)」

暑かったり寒かったり気候が安定せず、今日の稽古では咳の子ども達が多数。
スギ花粉の飛沫も関係している模様です。

それでも練習に来てくれる練習熱心な子ども達。

咳が出る子ども達は激しい運動は避け、基礎の基礎を確認するメニューを実施。後半は中学生は通常メニュー。小学生は6年生が中心となり素振りと木刀による剣道基本技稽古法。

小学6年生が下級生の子達に教える方式で進めました。

  • 6年生は自分が教える立場になることを体験する
  • 教えることで自分がしっかりと覚えるきっかけとなる
  • 上級生は下級生の面倒を見、下級生は上級生の言うことを聞く等の社会性を育む

等の効果を期待してとのことです。

中学生は切り返しのあと大人の先生に懸かる稽古を実施しました。