お知らせ「活動自粛」2020/04/20

岩手県も緊急事態宣言の対象となったことで、各体育利用施設が休館となる状況となっております。

当団でも、この状況を踏まえ本日より5月6日まで活動自粛とします。

また、岩手県および盛岡市の各種情報を掲載します。

 

 

 

 

稽古日誌「4月19日(日)」

本日も3回に分けての練習をおこないました。

参加を希望する生徒さん各回10名以内に割り振りさせていただき、間隔をあけての練習です。

竹刀をもって前後左右の距離を保って、トレーニングメニュー、足さばきメニュー、素振りメニューを行いました。

割と小さい子が多い時間帯は、ラダーを使って飽きないように工夫しながら実施しました。

中学生・小学生が混在する時間帯は、海釣り練習。
竿を大きく振っておもりがついた仕掛けを遠くまで飛ばす動作をやってみました。体全体を使って振る動きです。
さらに、あたりにあわせて竿を引く動作が、引き面の残心の形に似ているので、そちらの練習も。

楽しく練習ができる工夫をしています。

中学生の時間帯でも釣り練習を、そして希望に応えて剣道形の練習。
剣道形もお互いに近くならない距離を保っての練習方法としています。

 

稽古日誌「4月18日(土)」

日本全国に緊急事態宣言が発令され、岩手県も対象となりました。

岩手県および盛岡市の対応状況を注視しつつ、感染リスクを下げる3密の状態をつくらないよう一層注意をしながらの活動としています。
子供たちにも手洗いするよう、マスクを着用するよう、窓をあけるよう、相互の距離が近くならないようお願いしているところです。

本日も1時間ずつ3回にわけ、1回あたり10名以内に人数制限をしてトレーニングメニューや足さばき、素振りの基礎練習をおこないました。

小さい子たちは動いているうちに位置が変わってしまうので、ときどき、竹刀をもってぐるぐる回って相互の竹刀があたらない距離を測っています。

中学生からは日本剣道形の練習がしたいとの申し出があり、本来の形式ではないものの相互に2m以上の距離をとって形練習を行いました。

 

 

お知らせ「今週末の練習時間割」2020/04/17

4月18日(土)と19日(日)の練習について、各時間帯の割り当てを確定しました。

調整結果は、団員専用掲示板内「新型コロナ対策」のコーナーに掲載していますのでご確認ください。
※団員専用掲示板はパスワード保護をしています

緊急事態宣言が発令されたことで、変更する可能性があります。
お知らせ「緊急事態宣言」2020/04/17

状況が変わり次第、メール連絡網で速報します。

なお、4月19日(日)予定の剣道段審査は延期されており、6月27日(土)の開催予定とのこと。併せてお知らせします。

情報収集し検討を重ね状況判断をしています。
↓↓↓

盛岡剣道協会岩手県剣道連盟岩手県剣道道場連盟全日本剣道連盟全日本剣道道場連盟盛岡市スポーツ協会岩手県体育協会厚生労働省文部科学省

みなさまには活動が継続できるよう、感染リスクを下げる努力を継続しておこなってください。

リンク集

お知らせ「緊急事態宣言」2020/04/17

緊急事態宣言が日本全国に発令されました。
みなさんも気にしているところだとは思います。

ホームページに掲載しているとおり基本方針としては
学校施設の開放が中止されたら、当団活動も自粛となります。
その他、岩手県や盛岡市からの通知等をうけて対応を決定します。

現時点では、まだ学校さんからは連絡は来ておりません。
なにか連絡がありましたら、すぐにメール連絡網およびこのホームページ上で連絡します。

稽古日誌「4月16日(木)」

活動再開から1週間となりました。

木曜日は強化選手の練習日。体力維持と同時に技術習得・技術向上も目指します。

参加人数を絞り前後左右で相互の竹刀が当たらない距離を保ち、窓を全開にして換気を行い、活動を継続しています。

基礎体力のトレーニングメニュー、と足さばきの練習や素振りと、3密とならない工夫を行い生徒たちにも意識を促しています。

 

お知らせ「活動の人数調整について」2020/04/15

4月9日(木)より活動を再開しておりますが、みなさんにお願いです。

活動を再開したところ、道場内は10名までが相互の間隔を2mに保て、12名までが相互の間隔を1.5mに保てるようです。
それ以上は、間隔が保てず密集状態というリスクが伴います。

そこで人数調整が必要となります。

参加希望の連絡をあらかじめいただいた上で人数調整をします。

木曜日は強化選手、火曜日は強化選手以外、時間は19:00~20:00の1時間
土曜日、日曜日は、17:00~18:00、18:00~19:00、19:00~20:00の3回に分散し開催します。

火木は、参加希望者が12名に達した時点で締め切りとさせていただきます。
土日は、参加希望の連絡を木曜日18時までとし、各回で12名以内になるように調整します。

調整結果は、団員専用掲示板内「新型コロナ対策」のコーナーに掲載しますのでご確認ください。
※団員専用掲示板はパスワード保護をしています

また、おしらせ「活動の再開について」2020/04/08でお願いした注意事項を確認の上参加をお願いします。

お知らせ「新型コロナウィルス感染予防対策方針」に示した指針を原則とします。
状況が変わり次第、メール連絡網で速報します。

情報収集し検討を重ね状況判断をしています。
↓↓↓

盛岡剣道協会岩手県剣道連盟岩手県剣道道場連盟全日本剣道連盟全日本剣道道場連盟盛岡市スポーツ協会岩手県体育協会厚生労働省文部科学省

みなさまには活動が継続できるよう、感染リスクを下げる努力を継続しておこなってください。

リンク集

稽古日誌「4月14日(火)」

活動再開からはじめての火曜日練習です。

今日は人数が少ないので、相互の間隔を十分にあけて練習することができました。

まだ肌寒い盛岡ですが、窓を全開にして換気をし、密閉を防ぐこととしています。

低学年の子は、動いているうちに立ち位置がずれるようですが、都度竹刀をもってぐるぐる回って隣の子の竹刀が当たらないようにして間隔を保つように工夫しながら進めています。

稽古日誌「4月12日(日)」

活動再開から3回目の開催。週末ではたくさんの生徒が集まりますので、1時間ずつ3回に区切り、参加人数の調整をして行いました。

当面は、体力維持を目的としたトレーニングや基礎練習のメニュー。

1.5メートルから2メートルの間隔をあけてというのは小さい子供たちには理解しづらいようですので、竹刀をもってその場でぐるぐる回って当たらない事で距離を測ります。

それぞれの回で、準備運動~トレーニング~足さばき~素振りといった基礎練習メニューで、体力維持と同時に基本技術の確認も行っています。

ラダーも使って、飽きない工夫もしておりますが、順番待ちで密接とならないように竹刀を構えて並ぶことにして距離をとっています。

 

足さばきでは、お互いに構えた状態が概ね2mとなるので、その距離を保ったまま前後に動く練習をしています。子供たちも2mの距離間隔をつかみやすのではないかと思います。

高学年や中学生たちは、剣先が触れる距離で竹刀を払う練習をして手首を上手に使うことができるような練習にも取り組んでいます。

 

稽古日誌「4月11日(土)」

活動再開から2回目の開催。週末ではたくさんの生徒が集まりますので、1時間ずつ3回に区切り、参加人数の調整をして行いました。

 

当面は、体力維持を目的としたトレーニングや基礎練習のメニュー。

1.5メートルから2メートルの間隔をあけてというのは小さい子供たちには理解しづらいようですので、竹刀をもってその場でぐるぐる回って当たらない事で距離を測ります。

それぞれの回で、準備運動~トレーニング~足さばき~素振りといった基礎練習メニューで、体力維持と同時に基本技術の確認も行っています。

ラダーも使って、飽きない工夫もしておりますが、順番待ちで密接とならないように竹刀を構えて並ぶことにして距離をとっています。

 

足さばきでは、お互いに構えた状態が概ね2mとなるので、その距離を保ったまま前後に動く練習をしています。子供たちも2mの距離間隔をつかみやすのではないかと思います。

高学年や中学生たちは、剣先が触れる距離で竹刀を払う練習をして手首を上手に使うことができるような練習にも取り組んでいます。