岩手町少年剣道交流大会に参加しました

「第43回岩手町少年剣道交流大会」に参加しました

小学生6名、中学生11名の参加。
昼食に豚汁ふるまいのある、アットホームな大会。

団体戦のみで、小学生部門には新人の部があります。

小学生はこの4月に試合デビューしたばかりのこどもたち。新人の部に2チームエントリー。
中学生男子、中学生女子とそれぞれの部門に1チームずつ参加。

 

中学生部門は男子女子とも1勝したものの予選リーグ敗退(惜しい!)
小学生部門はAチーム、Bチームいずれも予選突破!

そして、Aチームは準優勝。昨年の第3位を超える成績!
普段の練習は楽しくをモットーとしていますが、それでもキツイこともツライこともあったはず、それでも休まず稽古に通った努力の成果ですね。楽しくても勝てる!を証明してくれたこどもたちです。

※試合結果は「イワテケンドウドットコム」に掲載されています(こちら

みんなの応援もホント素晴らしかった。
そして、勝っても負けてもしっかりと礼!今回も全員しっかりと実践してくれておりました。

岩手県スポーツ少年団剣道大会に参加しました

「第42回岩手県スポーツ少年団剣道大会」に参加しました

小学生6名、中学生8名の参加。
全国スポーツ少年団大会の予選のこの大会は県大会レベルの大会です。

団体戦は小学生のみ。先鋒は4年生、次鋒と副将は5・6年の女子、中堅と大将は5・6年男子という規定があります。
中学生は個人戦のみです。

団体戦は、2回勝ち3回戦まで勝ち上がりました。
個人戦は、3名が1回勝ち2回戦までコマを進めておりました。

 

勝ってうれしい思いをしたり、負けて悔しい思いをしたりと様々
1つ1つ経験を重ねて成長している様子が伺えます。

試合前の練習では、礼法をしっかりと行えるように指導しました。
勝っても負けてもみんなしっかりと礼をしてくれておりました。

※試合結果は「イワテケンドウドットコム」に掲載されています(こちら

夢想寿会と小学生の交流大会に参加しました

「夢想寿会と小学生との剣道交流大会」に参加しました

小学生6名の参加。
夢想寿会のおじいちゃん、おばあちゃんと剣道を楽しみ、最後に一緒に稽古するといったほのぼのとした雰囲気の大会です。

練成会は、3人抜き試合。小学校3年生以下の部で1名が見事3人抜きしました!

 

 

紫波地区少年防犯剣道大会に参加しました

「紫波地区少年防犯剣道大会」に参加しました。

個人戦では、参加選手21名中、初戦突破者12名
そして3位入賞者3名と大健闘でした。

子供達の努力の成果が見えてきた大会だったと思います。

試合の結果はイワテケンドウドットコムに掲載されています。

三陸沿岸剣道選手権大会に参加しました

「三陸沿岸剣道選手権大会」に参加しました。

他の団体とご一緒させていただき貸切バスでの移動。
遠方での大会参加時に保護者さん方の車の運転(しかも早朝出発)という負担がありましたが、その負担を軽減させることができる試みです。

バスに酔ったか到着時に具合が悪い子がおりましたが、すぐに回復して試合に参加できました。

試合では、今回初めて公式戦で勝利した生徒もおりましたし、残念ながら負けてしまった生徒も勇気を出して前に進んでおりましたので、評価できる内容でした。

今回は体育館到着後、自分達の荷物をバラバラにおかず、きちんとコンパクトにまとめることを勉強してもらいました。荷物をまとめることで紛失防止、さらに余計なスペースを使わないことで他の人の迷惑にもならない事を学んでもらっています。

試合勝った負けただけではなく、このような指導も時折させていただいています。

 

CIMG0155 CIMG0156 CIMG0158 CIMG0159 S1000001

試合の結果はイワテケンドウドットコムおよび、宮古剣道協会ホームページに掲載されています。

盛岡市中学校新人大会

9月20日に開催された「盛岡市中学校新人大会」において、1年生個人戦の部で、当少年団所属の生徒が優勝しました。

日頃の努力の成果が実った結果だと思います。
また、これらも一重に応援してくださった、みなさまのおかげです。

まだまだ課題は山積みですが、今後も努力を積み重ねてさらに大きな花を咲かせて欲しいと思います。

 

 

CIMG9872 CIMG9868 CIMG9873

試合の結果はイワテケンドウドットコムに掲載されています。

盛岡地区大会に参加しました

「盛岡地区大会」に参加しました。

小学生チームが初めての勝利をつかみました。

日ごろの練習の成果が出始めてきたようです。
努力した結果が勝利に結びついたことを成功体験として学んだ良い機会だったと思います。

CIMG9482 CIMG9490

試合の結果はイワテケンドウドットコムおよび、盛岡剣道協会ホームページに掲載されています。

県下少年剣道大会に参加しました

「県下少年剣道剣道大会」に参加しました。

 

小学生は、昨日の道場少年剣道大会に続いての試合
結果は初戦敗退でしたが、試合を通じて学ぶことがあります。

勝った負けただけではなく、何を感じとってくれたかな?が重要です。
試合を通じて成長してくれることを期待しています。

また、補員で大会出場は叶わなかった子も選手と同じ時間に集合して
一緒に試合前練習をして選手と共に最後までがんばってくれました。

 

道場少年剣道大会に参加しました

「岩手県道場少年剣道剣道大会」に参加しました。

結果は、イワテケンドウドットコムのホームページに掲載されています。

小学生は始めての試合。礼法はきちんと出来ていましたので大変よかったです。
試合を通じて何か学び取ってくれればよいかと思います。

(写真は一部加工しています)