火曜日の練習の様子です。
小学6年:1名、中学2年:3名、中学3年:1名での練習でした。
- ウォーミングアップ
- 体幹トレーニング
その後、初心者、中級者に別れてそれぞれのメニュー
■初級者・中級者(小学生1名、中学生3名)
体力テストを実施後、以下の練習をしました。
- 切り返し
- 小さい面打ち
- 切り返し
少人数でした。小学生は小さい面打ちを練習。中学生はさらに高度な出端面を練習しました。
今日も、よい練習ができました。
火曜日の練習の様子です。
小学6年:1名、中学2年:3名、中学3年:1名での練習でした。
その後、初心者、中級者に別れてそれぞれのメニュー
■初級者・中級者(小学生1名、中学生3名)
体力テストを実施後、以下の練習をしました。
少人数でした。小学生は小さい面打ちを練習。中学生はさらに高度な出端面を練習しました。
今日も、よい練習ができました。
火曜日の練習の様子です。
小学6年:4名、中学3年:1名での練習でした。
その後、初心者、中級者に別れてそれぞれのメニュー
■初心者(小学生2名)
以下の練習をしました。
新規入団の子がいたので、最初の礼法からしっかりと確認。
■初級者・中級者(小学生2名、中学生1名)
体力テストを実施後、以下の練習をしました。
面打ち切り返しでは、継ぎ足をしないことがテーマでした。
簡単そうで難しい。より意識して練習しました。
今日も、よい練習ができました。
今日は見学に2人来てくれました!
見学者2名
初心者 年長・1名、小1・1名、小2・1名、小3・2名、小6・1名
初級者 小6・2名
中級者 中2・3名、中3・1名
合計14名でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■初心者コース(17:00~18:00)
の練習を行いました。
暑い中、元気に動き回りいい汗をかいていました。
今日も良い練習が出来ましたね。
そして見学の子も1人入団してくれました!
■初級者・中級者コース(18:00~19:30)
を実施しました。
今日もいい練習ができました!
火曜日の練習の様子です。
小学6年:3名、中学2年:3名、中学3年:1名での練習でした。
その後、初心者、中級者に別れてそれぞれのメニュー
■初心者(小学生1名)
以下の練習をしました。
手の使い方が難しいです。熱心に練習しました。
■初級者・中級者(小学生2名、中学生4名)
体力テストを実施後、以下の練習をしました。
面打ち切り返しでは、継ぎ足をしないことがテーマでした。
簡単そうで難しい。より意識して練習しました。
今日も、よい練習ができました。
今日は級審査を行いました。
初心者 年長・1名、小1・1名、小2・1名、小3・2名、小6・1名
初級者 小6・2名
中級者 中2・5名
合計13名。
■級審査
子供達は、それぞれ練習していました。
遊ぶことなく、目標に向かって自主練習している姿は大変立派でした。
その間、指導者も審査の手順および、重点事項の確認を行い、子供達の審査に向けてしっかりと準備しました。
今日の審査会で、子供達はみな上達している姿が見られ大変すばらしい内容でした。
■顔合わせ会
全員集まりましたので、顔合わせ会を行いました。
会計のことや、連絡網、年間行事予定等の確認も行いました。
■部内選手権
金銀胴のメダルの争奪戦
当初、中学生のみを対象とする予定でしたが、3級に合格し試合許可をもらった小学生2名も試合に参加したとの申し出があり、初めての試合を経験しました。
いつもはトーナメント制でしたが、今回は人数が少ないためリーグ戦の総当り方式で実施しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日は通常通りの実施でした。
初心者 年長・1名、小1・1名、小2・1名、小3・2名、小6・1名
初級者 小6・2名
中級者 中2・5名、中3・1名
合計14名。
■初心者コース(17:00~18:00)
22日に実施する級審査の予行演習を実施
いつも、元気よく楽しく練習していた子供達も緊張した面持ちでした。
時には、緊張する経験も必要。
緊張した中で、右足からだっけ?左足からだっけ?という戸惑いもありますが
普段何気なくやっている動作の再確認のきっかけとなり、しっかりと身に付くようになります。
今日も良い練習が出来ました。
明日はいよいよ級審査本番です。
■初級者・中級者コース(18:00~19:30)
審査練習
形練習
基礎練習
基本練習(面をつけて)
それぞれ稽古をしました。
今日もよい練習ができました。
明日は部内選手権です。入賞者にはメダルがあります。優勝、準優勝、3位の金銀胴メダルを準備しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火曜日の練習の様子です。
小学3年 1名、小学6年 1名、中学2年 3名での練習でした。
その後、初心者、中級者に別れてそれぞれのメニュー
■初心者(小学生2名)
6月22日実施の級審査に向けての練習を行いました。
級審査の予行演習と細かい部分の調整ができました。
■中級者(中学生3名)
体力テストを実施後、次の練習をしてみました。
練習後、中学2年の次の目標について確認を行いました。
今日も、よい練習ができました。
今日は通常通りの練習でした。
初心者 小1・1名、小2・1名、小3・2名、小6・1名
初級者 小6・2名
中級者 中2・4名、中3・1名
合計12名。
■初心者、初級者コース(17:00~18:00)
■初級者、中級者コース(18:00~19:30)
基本の確認後、3級の審査に向けての練習を実施しました。
■中級者コース(19:30~20:00)
応じ技練習をしました。
本日も良い練習ができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |