稽古日誌「11月8日(日)」

日曜日は全体練習。新型コロナの関係で少しでも蜜を避けるため、道場内の入場人数を抑えています。

1時間毎に「初心者の部」「初級者の部」「中級者の部」「上級者の部」と分けての練習です。

初心者の部では、鬼ごっこと、あたまからタオルを落とすな選手権!
4級の生徒は、面つけの練習!

初級者は「対戦(タイセン)」、赤白に分かれて各種目を競います。盛り上がります。

中級者は基本練習と技練習。

上級者は一般の部で大人と一緒の稽古です。

 

一般の部は、大人2名、中学生3名の参加です。

 

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「11月7日(土)」

土曜日は全体練習。新型コロナの関係で少しでも蜜を避けるため、道場内の入場人数を抑えています。

1時間毎に「初心者の部」「初級者の部」「中級者の部」「上級者の部」と分けての練習です。

初心者の部には見学体験のお子さん、お母さんがきてくれました!
一緒に楽しく練習ができました。

初級者の部では、基本練習をしっかりと

中級者の部では、実戦練習

上級者は一般の部で大人の先生方と練習しました。

 

一般の部は、大人4名、中学生4名の参加でした。

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「11月5日(木)」

木曜日は強化選手の練習日

本日は大宮中学校さんが訪問してくれて一緒に練習しました。

手洗い・手指消毒・検温および、定期的な換気等、感染症拡大予防対策にも協力いただいての合同練習です。

有意義な練習ができました。大変ありがたいです。

 

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「11月1日(日)」

日曜日は全体練習。新型コロナの関係で少しでも蜜を避けるため、道場内の入場人数を抑えています。

1時間毎に「初心者の部」「初級者の部」「中級者の部」「上級者の部」と分けての練習です。

初心者の部・初級者の部では、あたまからタオルを落とすな選手権!

落とした回数分の腕立て伏せ

足さばきと素振りで挑戦です。楽しそう!

今日は中学生の試合も近いので、中級者・上級者と一緒に試合練習。

がんばっています。

一般の部は、7名の参加。素振り、基本、互角稽古と楽しみながら行いました。高校生も参加しています。

 

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「10月31日(土)」

土曜日は全体練習。新型コロナの関係で少しでも蜜を避けるため、道場内の入場人数を抑えています。

1時間毎に「初心者の部」「初級者の部」「中級者の部」「上級者の部」と分けての練習です。

初心者の部・初級者の部では、あたまからタオルを落とすな選手権!

落とした回数分の腕立て伏せ

足さばきと素振りで挑戦です。楽しそう!

今日は中学生の試合も近いので、中級者・上級者と一緒に試合練習。

がんばっています。

一般の部は、7名の参加。素振り、基本、互角稽古と楽しみながら行いました。高校生も参加しています。

 

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「10月29日(木)」

木曜日は強化選手の練習日

11月3日開催の県スポ少大会中学生の部に向けての練習。

当日を想定して、部門ごとのアップ練習、試合を行い、最後に試合後の確認練習を行いました。

自分の課題やテーマを考える機会を与えて、それぞれ練習を行っています。

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「10月27日(火)」

火曜日は強化選手以外の生徒さんの練習日です。

たのしく練習しています。

足さばきや基礎練習をおこないますが、タオルや手ぬぐいを頭の上にのせて行いました。基礎ができていれば、落ちないハズ!?

3級以上は、さらに基本技練習。基礎技術をしっかりと練習しています。

 

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「10月25日(日)」

日曜日は全体練習。新型コロナの関係で少しでも蜜を避けるため、道場内の入場人数を抑えています。

1時間毎に「初心者の部」「初級者の部」「中級者の部」「上級者の部」と分けての練習です。

初心者の部では、あたまにタオルを載せて落とさないよう足さばき練習。
楽しそう!

初級者の部は、トレーニングメニュー。どんどん体のいろいろな部分を動かします!

トレーニング後は、日本剣道形の練習、基本・基礎練習とそれぞれのレベルに分かれての練習を行いました。ちっちゃい子たちは楽しみながら練習しています。

あと、宿題も(笑)

中級者の部は木刀の基本練習とトレーニングメニュー。素振りの呼吸、連続の呼吸のメニューを行いました。流行も取り入れ練習しています。

上級者の部は、一般の部と一緒に練習し鍛錬を重ねました。大人の先生方に丁寧に指導いただき成長しています。

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「10月24日(土)」

土曜日は全体練習。新型コロナの関係で少しでも蜜を避けるため、道場内の入場人数を抑えています。

1時間毎に「初心者の部」「初級者の部」「中級者の部」「上級者の部」と分けての練習です。

初心者の部では、あたまにタオルを載せて落とさないよう足さばき練習。
楽しそう!

初級者の部は、6年生以上は日本剣道形の練習。5年以下は基本練習でした。

中級者の部は足さばき。素振り。基本技の練習。

 

上級者の部は、一般の部と一緒に練習し鍛錬を重ねています

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。

稽古日誌「10月22日(木)」

木曜日は強化選手の生徒さんの練習日です。

打ち込み練習「連続ノ呼吸」を行っています。前回、読めない事態に陥ったので改良しています。

8名の参加でしたので、4名づつわけ、白組・紅組として実施しました。
盛り上がってます。

最後に全員でまわり稽古をおこないました。

 

今日も元気いっぱい稽古ができました。

新入団員を募集しております!
見学大歓迎!連絡お待ちしています。