居合道講習会・審査会を開催します。
日時・場所・時間等
令和1年8月25日(日) 盛岡地区勤労者共同福祉センター
- 9:30~15:30
申し込み
令和1年7月31日(水)まで申込書を郵送またはFAXで送付。参加料は振込。
要項
- 居合道講習会[pdf]
お知らせの親カテゴリ
居合道講習会・審査会を開催します。
令和1年8月25日(日) 盛岡地区勤労者共同福祉センター
令和1年7月31日(水)まで申込書を郵送またはFAXで送付。参加料は振込。
岩手県高齢剣友会・夢想寿会から下記の通りご案内申し上げます。
第31回井岩手県長寿体育祭剣道競技について
第3回山形紅花杯争奪高齢者剣道錬成大会について
第13回相楽杯関東・東北高齢者剣道大会について
東北四県ねんりんピック和歌山強化練習について
詳細は上記要項をご確認ください。
参加希望およびお問い合わせは、夢想寿会事務局(古濱)までお願いします。
以上
令和元年度
を開催いたします。
昨年まであった、高校の少年段別の個人戦は廃止となりました。
高校生の参加は女子の3年生で、昨年の新人戦、今年の高総体個人でベスト8以上の者に出場権のある、全日本女子予選会のみになります。
以上
第124回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」
および公益財団法人日本体育協会「指導員剣道(専門科目)」養成講習会
が、下記の通り開催されます。
詳細は以下資料[pdf]をご確認ください。
申し込み:
岩手県剣道連盟へ問い合わせのこと⇒事務局
岩手県締め切り⇒7月10日(水)17:00まで
剣道称号「錬士」「教士」審査会の要項を掲載いたします。
錬士 | 教士 |
10,000円 | 13,000円 |
以下は、各市町村支部から岩手県剣道連盟への手続きを記したものです。申込の詳細は各市町村支部へお問い合わせください。各市町村支部へ所属していない方は岩手県剣道連盟事務局へお問い合わせ願います。岩手県剣道連盟事務局
剣道六段、七段審査会の要項を掲載いたします。
〆切りは7月10日(水)午後5時 岩手県剣道連盟事務局 必着
六段 | 七段 |
9,000円 | 10,000円 |
剣道6段7段審査(8月)要項[pdf]
第45回 岩手県下居合道大会についてお知らせします。
日時:令和元年7月15日(月)受付 午前9時、開会式 午前9時30分、競技開始 午前9時50分(開会式終了後)
場所:盛岡市立武道館
盛岡市住吉町3-12電話 019-654-6801
申し込み
令和元年6月24日(月)までに郵送もしくはFAXにて
詳細は、以下を参照
申込書:03_県大会申込書
6月の月例稽古会は北上市で行います。
多数のご参加お待ちしています。
全日本剣道連盟・東北地区合同稽古会についての案内です。
宮城県利府町で行わなれる東北合同稽古会です。
東北各地から剣友が多数集まりますので、多数参加して頂きたいと思います。
詳細は下記要項をご覧ください。
尚、宿泊につては、翌日強化訓練を予定している選手を対象にしています。
事務局から該当の選手には通知しますが、それ以外で宿泊希望があった場合申し込んでください。
よろしくお願い致します。
締め切り:令和元年5月27日(月)
以上