カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

お知らせの親カテゴリ

令和6年度 剣道審査会(愛知・宮城・福岡)

剣道六段、七段、八段審査会の要項を掲載いたします。

合格された方は、すぐに所属の市町村協会へ一報を入れてください。各市町村協会は岩手県剣道連盟事務局へ報告をお願いします。

令和6年度全剣連・東北地区合同稽古会(宮城会場)

全日本剣道連盟・東北地区合同稽古会についての案内です。

宮城県で行われる東北合同稽古会です。
東北各地から剣友が多数集まりますので、多数参加して頂きたいと思います。

詳細は下記要項をご覧ください。

注意事項

申込

以上

令和6年度知事杯争奪第63回岩手県下少年剣道大会【要項】

  • 令和6年度知事杯争奪第63回岩手県下少年剣道大会を開催いたします。

日時・場所

  • 令和6年7月6日(土)
    • 小学生の部 午前8時00分受付開始 午前8時30分開会式 開会式終了後試合開始
    • 中学生の部 午後12時30分受付開始 午後13時30分開始式
      • 小学生の進行状況により中学生の試合時間が前後する場合があります。
    • 花巻市総合体育館 第3アリーナ

申込みについて

  • 申込用紙:下記よりダウンロード
  • 申込方法:Excelファイルを下記よりアップロード
  • 参加料:指定の口座に振り込み(指定口座は要項内に記載)
  • 締め切り:申込用紙・参加料ともに 令和6年6月12日(水)12時必着
  • オーダー表:提出不要
  • お問合せはメール(iwatekenren@gmail.com)まで

2024/6/13 7:00
締切日を過ぎたため、アップロードサイトと参照サイトを閉鎖しました。ダウンロードサイトは利用できます。

ダウンロードサイト

アップロードサイト

アップロード前に申込ファイル名の【団体名を入力】の箇所を、各申込団体の名称に変更していることを確認してください。
また、アップロード後、アップロードされたかを参照サイトにてご確認ください
誤りに気付いた等で、差し替えを希望する場合は、ファイル名に日付を付加してアップロードしてください(同一団体名のファイルがあった場合、日付が付加されてあるもの、日付が付加されているファイルが複数あった場合は日付の新しいものを採用します。同一日に差し替えが発生する場合は、(2)等のシーケンス番号を付加してください。
例)【○○スポ少】第63回県下少年申込書20240610.xlsx

===================================================================

2024/6/10
申込書ファイルは、こちらからも入手できるようにしました⇒【団体名を入力】第63回県下少年申込書

上記アップロードサイトが利用できない場合は、メールに申込ファイルを添付し送信してください。
申込締切後、申込一覧をこのページに掲載しますので、申込責任者は必ず確認をお願いします。
メール不達による申し込み漏れを防ぐためです。

メール送信先⇒iwatekenren@gmail.com

===================================================================

2024/6/13

申込期日までのアップロードサイトに登録されている全ファイルを一覧にしました。
申込責任者はご確認ください。このあと重複しているファイルについて削除処理を行います。
ファイル名に日付が記載されているものは新しい日付のもの、ファイル名にシーケンス番号が付与されたものは新しい番号のものを採用し、それ以外の同一団体・部門のファイルは削除します。
採用、削除について要望等ある場合は、上記メール送信先に連絡をください。6/14まで

  • 選手名簿(申込内容確認)
  • 協力審判員(申込内容確認)
  • 乗用車バス台数(申込内容確認用)

===================================================================

2024/6/16

重複と思われるファイルを整理して再度一覧表を作成しました。ご確認ください。
6/17に入金との照らし合わせをおこない、その後チーム数の確定、組み合わせ作成・審判割当作成・駐車台数の確認の作業を進めていきます。

  • 小学生選手
  • 中学生男子選手
  • 中学生女子選手
  • 協力審判員
  • 乗用車バス台数

==================================================================

2024/6/19

最終名簿を掲載します。

事務所移転のお知らせ(令和6年5月)

岩手県剣道連盟の事務所を移転します。

5月7日(火)~5月12日(日)の間、電話およびFAXでの事務局への連絡・お問い合わせができません。GWも含めると5月2日(木)~5月12日(日)の間お休みとなります。

新事務所での業務開始は、5月13日(月)からとなります。

メールアドレスの変更はありませんので、お問い合わせ連絡事項等はメールにてお願いします。

5月13日からの住所、連絡先等

  • 盛岡市青山4丁目13-30岩手県体育協会会館内
  • 電話、FAX、E-mailの変更はありません
  • 事務所業務時間:毎週 月、水、金 午後1時~5時(祝日は休業)

青山事務所移転のご案内

令和6年度 剣道段位審査会(盛岡市4月)【合格発表】

このページは、剣道段位審査会の合格発表を行うページです。合格者の受審番号を掲載します。新型コロナウイルスおよびインフルエンザ感染拡大防止のため、会場内での合格発表場所での密状態を避けるためのものです。

合格者は次の資料をよく読み、登録手続きをしていただくようお願いします。合格後の連絡事項

■合格発表■

以下に剣道段位審査会の合格者の受審番号を順次掲載します。

合格者番号

■合格者納付金■

合格者は、以下の金額をお振込みください。

段位 合格者納付金

  • 初段 14,000円
  • 二段 18,000円
  • 三段 21,000円
  • 四段 28,000円
  • 五段 34,000円

振り込み先

  • ゆうちょ銀行 02260-7-59699 岩手県剣道連盟

郵便局の青色振り込み用紙を使用してください。
※振り込み用紙の通信欄に、受審会場「盛岡市」、受審日「2024年4月13日」、受審段位、受審番号、受審者氏名を明記してください。
※振り込み手数料は振込者にてご負担くださるようお願いします。

振り込み期限

  • 令和6年4月22日(月)
  • 期日までに振込いただくようお願いします。

問い合わせは、岩手県剣道連盟事務局までお願いします⇒岩手県剣道連盟

令和6年度 第11回東日本少年剣道練成大会のお知らせ

第11回 東日本少年剣道練成大会についてお知らせします。

日時:令和6年5月19日(日)開会式9:00
場所:宮城県総合運動公園総合体育舘(セキスイハイムスーパーアリーナ)→地図[GoogleMap]

団体戦
中学生男子、中学生女子、小学生

申し込み
令和6年4月22日(月)まで

詳細は、大会要項を参照のこと

令和6年度 第150回社会体育指導員剣道(初級)養成講習会

以下お知らせします。

第150回全日本剣道連盟「社会体育指導員剣道(初級)」および公益財団法人日本スポーツ協会「剣道コーチ1(専門科目)」養成講習会

日時・場所

  • 令和6年6月21日(金)~23日(日)
  • BumB 東京スポーツ文化館 〒136-0081 東京都江東区夢の島2-1-3 TEL:03-3521-7321

申し込み・要項

道場、スポーツ少年団、道場等で剣道の実践的指導に当たっている方(年齢20歳以上、剣道三段以上が受講資格)には是非受講していただき資格を取得していただきたい内容です。

令和6年度 岩手県剣道連盟剣道講習会

剣道講習会について以下の通りご案内します。

申し込みは各市町村剣道協会へ行ってください。

各市町村協会から岩手県剣道連盟への申込み締め切り
令和6年4月3日
となっております。各市町村協会での締め切りは、これより早いのでご注意ください。

各市町村協会へあてた案内文書および申込様式について以下に掲載します。

仕事のスケジュールの関係等で当日まで予定がわからないといった事情がある場合、当日参加も受け付けます。

  • 令和5年4月14日(日) 受付9:00 開講9:30 16:00終了予定
  • 岩手県営武道館
  • 参加料2,000円

令和6年4月13日 剣道段位審査会(盛岡会場)開催要項

剣道段位審査会を盛岡市で開催します。

日時

  • 令和6年4月13日(土) 8:00開場

会場

  • 盛岡市立武道館

要項

 ダウンロード

申込みに必要な書類はこちら⇒「審査申込書様式
申込書の送付先は、要項の一番最後に書いてあります。

審査当日に以下を提出いただきます。
審査当日に必要な書類はこちら⇒「段審査当日必要書類

  • 学科試験解答用紙
    ※学科試験問題の回答を記入し、当日受付に提出してください
  • 受審票
    ※申込時の情報が記載されていますので、確認し訂正箇所があれば朱書きで訂正してください。
     当日受付に提出してください

受審取消の場合

  • 段審査申込取消届
    やむを得ず受審できなくなった場合、この届出書に記入して提出してください(提出先は岩手県剣道連盟事務局です)

その他

二段以降の受審資格は前段位取得後満○年以上経過したものとなっていますが、この満○年は、月単位での計算となります。例えば、令和2年4月19日に初段取得の方は令和3年4月18日の審査で二段を受審できます。1日足りないと思いがちですが、月単位の計算ですので日数は考えなくてもよろしいです。