練習日誌「11月9日(日)」

ホワイトボードに今日はどのような練習・稽古をするか書き出して練習をスタートします。
今日はクイズを出しました。答えは簡単でしょう?

CIMG3157
今日は子供達と思いっきり遊ぶことにして、日本刀を振ってみたり、新聞紙を竹刀や木刀で斬ってみたり。楽しそうに取り組んでいる中でどうやったらうまく斬れるのか何度もチャレンジしているようでした。
日本刀を使って、普段やっている礼法の意味の説明も行いました。納得した様子の場面も見られました。

初級者は面をつけて、木刀による剣道基本技稽古法を基本1~9。
中級者は面をつけて、基本稽古の後、日曜日恒例の技の練習です。どんな技をやりたいかリクエストにより、その技をやってみます。徐々に高度な技に移行しています。

 

  • ウォーミングアップ
  • 刀振り
  • 素振り
  • 基本稽古
  • 技の稽古

練習日誌「11月8日(土)」

今日もチーム分けをしての対戦式ウォーミングアップ。仙北小学校の100周年行事もあり仙北小6年が不在の中、下の学年が協力してがんばりました。

剣道さんへの面打ち練習をして初心者コースは終了。初級者は素振りとか木刀による剣道基本技稽古法とか新しい練習に挑戦!中級者は大人の先生に指導を受けながらの稽古を実施しました。

  • ウォーミングアップ
  • 剣道さん面打ち
  • 基本稽古
  • 指導稽古

練習日誌「11月4日(火)」

今日の練習は幼稚園年長さんから高校生まで非常に幅広い年齢層の練習でした。
異年齢で一緒に活動を行うのもスポーツ少年団活動の意義につながります。
練習は、ウォーミングアップをしっかりと行い体をあたため、基礎練習~指導稽古まで稽古を行いました。

  • ウォーミングアップ
  • 体力テスト(初級~中級)
  • 足さばき練習、面打ち練習
  • 基本稽古
  • 指導稽古

 

 CIMG2941 CIMG2942

練習日誌「11月1日(土)」

今日は仙北中の剣道場がワックス塗りのため使用できず、本宮地区活動センターの体育館をお借りして活動しました。15時から19時までと4時間を確保できたので、防具なしの子供達と防具ありの子供達とで2時間ずつに分けて練習しました。
広く使えるので、思いっきり足を使う足さばきの練習を主なものとしました。また防具組は足を使う練習(追い込み練習等)がメイン。剣道は足が大事と言われるので、非常に有意義な練習ができました。

本宮地区活動センターの方々にも良くしていただき、格好の練習場所を得た!感想です。
定期的にお借りして、足さばきの練習をメインとした稽古を計画しようかと思います。

子供達も楽しく、一生懸命に取り組んでくれました。
今日は欠席者なし!全員出席でした。

  • ウォーミングアップ
  • 体力メニュー
  • 足さばき練習
  • 足さばきレース
  • 素振り
  • 打ち込み
  • 前進面~後退面~前進面~送り足
  • ゆっくり面
  • 追い込み
  • 切り返し

練習日誌「10月28日(火)」

今日の盛岡は寒くて剣道場でもストーブが欲しい日でした。まずは走って身体を温め、基本練習等を実施。面をつけた後は打ち込み練習と身体を動かし寒くならないようにしました。身体を動かし続ける稽古ですが、動きが次第に良くなってきました。

  • ウォーミングアップ
  • 体力メニュー
  • 基本練習
  • 交互面打ち

 

練習日誌「10月21日(火)」

火曜日は、全員でウォーミングアップ後、中級者組は自主練。この秋入門の初心者組と春入門の初級者とで基礎練習を実施。後半に初級者・中級者での面を付けての練習です。今日も基本練習中心に行いました。

  • ウォーミングアップ
  • 体力メニュー
  • 礼法~蹲踞
  • 足さばき(送り足・歩み足)
  • 面打ち送り足
  • 基本稽古(面~体当たり~ひき面)

CIMG2770

練習日誌「10月18日(土)」

今日は全員が出席でした。年長~小学生13人での練習が賑やかでした。小学6年にリーダーを務めて貰っての対抗戦。小6にはみんなをまとめるという経験もしてもらう狙いです。この秋に入門する子供達も増え基礎を再確認する機会にもなっています。

  • ウォーミングアップ
  • 体力メニュー
  • 基礎練習(礼法、蹲踞、足さばき)
  • 八方向素振り、面打ち込み、木刀による剣道基本技稽古法。
  • 基本稽古(面打ち)
  • 指導稽古(大人に懸かる)

練習日誌「10月14日(火)」

この秋から入門した子供達も参加。初級中級者は自主練習。その間に入門者の指導をして。後半に初級中級者の稽古を実施。新体制の始まりです。

  • ウォーミングアップ
  • 体力メニュー
  • 礼法、蹲踞、足さばき(前後左右・送り足)。
  • 基本稽古(面打ち)

練習日誌「10月13日(月・体育の日)」

若干雨が降って参りましたが酷くならず、練習を実施しました。今日も見学体験に来てくれ、新しい仲間も増えました。いつもの対戦式体力メニューを行い礼法教室、面打ち10本で初心者コース終了。初級者Bコースは素振りから木刀による剣道基本技稽古法の基本1。その後面を付けての練習を実施しました。

初級者Aコースは面を付けての基本技(面打ち)
中級者コースは出端技・返し技の練習を行いました。

  • ウォーミングアップ
  • 対戦式体力メニュー
  • 礼法、足さばき(前後左右)、面打ち10本
  • 素振り(上下、正面)
  • 木刀による剣道基本技稽古法
  • 基本打ち(交互面打ち)
  • 出端面、返し胴の練習

練習日誌「10月11日(土)」

今日、見学体験に2名来てくれました!そして先日の審査で剣道7級に合格し剣道着袴の着用を認められた年長さん。剣道着袴姿です。剣士らしくなりました!ますます盛り上がってきています。

小学6年生以上は明日の試合に向けて、試合練習を行いました。

  • ウォーミングアップ
  • 対戦式体力メニュー
  • 礼法、足さばき、素振り、面打ち10本
  • 形稽古(木刀による剣道基本技稽古法と日本剣道形)
  • 試合練習