カテゴリー別アーカイブ: お知らせ
お知らせの親カテゴリ
令和3年度岩手県月例剣道合同稽古会(北上会場)
日時・場所
- 令和3年6月20日(日) 午前10時~12時
- 集合・受付 午前9時45分~
- 会場:サンレック北上
参加申し込み
- 各所属の支部(市町村剣道協会等)にお申し込みください。
- 各支部にて取りまとめ、各支部から岩手県剣道連盟へ申込します。
- 各支部から岩手県剣道連盟への〆切は令和3年6月14日(月)です。
- 各支部での〆切は上記より早くなります。詳細は各支部事務局へお伺いください。
その他
- 各自、感染予防をしっかりと行ってご参加ください。
- 当日参加も認めますが、人数把握のため、出来るだけ上記「参加申し込み」のとおり事前に申し込みしていただくようお願いします。
- 感染拡大予防のため、稽古では面マスク、マウスガードは必須となります。面マスクは鼻まで覆うようにしてください。
- 当日、発熱や咳・喉の痛み等の風邪症状がある方は入館できません。
- 開催日前2週間以内に緊急事態宣言発令地域、まん延防止法適用地域への往来があった方は参加をご遠慮願います。
開催要項
令和3年度第73回岩手県民体育大会剣道競技
第63回全国教職員剣道大会の中止について
令和3年8月5日(木)花巻市総合体育館で開催予定の「第63回全国教職員剣道大会」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止となります。
なお、令和4年度は長野県での開催となります。
これまでの皆様方からのご協力に感謝申し上げます。(岩手県学校剣道連盟)
全日本学校剣道黎明からの通知文書を添付します。
令和3年度知事杯争奪第60回岩手県下少年剣道大会【詳細】
令和3年度知事杯争奪第60回岩手県下少年剣道大会についてのお知らせなどを掲載いたします。
変更届
選手変更等、届出書に記入し当日・本部にご提出ください。
※既に連絡し受付がされているものは提出する必要はありません。
トーナメント
- 第60回岩手県下少年剣道大会 – 小学生の部
- 第60回岩手県下少年剣道大会 – 中学生男子の部
- 第60回岩手県下少年剣道大会 – 中学生女子の部
- なお、大会プログラムの当日販売は行いません。感染予防のため対面販売を行わないようにするためです。
会場図/座席割り当て
ガイドライン
要項
受付
- 選手変更(ケガ・病気等による入れ替え)は当日の選手変更受付で申告してください。
- 各人数・台数をお知らせします。
- 参加者人数(棄権を除く)
- 小学生 選手監督:270人、応援者:222人、合計:492人
- 中学生
- 男子 選手監督:319人、応援者:103人、合計:422人
- 女子 選手監督:208人、応援者: 72人、合計:280人
- 合計 選手監督:527人、応援者:175人、合計:702人
- 駐車台数
- 小学生 乗用車207台 マイクロバス0台 中・大型バス1台
- 中学生 乗用車346台 マイクロバス2台 中・大型バス3台
- 参加者人数(棄権を除く)
提出物
- 体調管理票:監督、選手、応援者、協力審判員、協力補助員等の当日会場へ入場される方は大会2週間前からの体調の管理をお願いします。体調管理のための記録用紙を作成しました。以下よりダウンロードできます。
体調管理票の詳細
1.ホームページよりダウンロードしていただいた「体調管理票」(以下個人票という)を会場に入場する方全員に配布・各自記入※2週間の体調の記録をお願いします。
2.監督・選手・応援者の名簿が揃った団体より順次、メールにて一覧表形式の「体調管理票」(以下一覧表という)を送信※FAX、郵送での申込団体は市町村協会事務局に送信します。
3.各団体の担当者は「個人票」をとりまとめる※個人票は各団体で保管してください。
4.「個人票」の内容をもとに「一覧表」を記入し、大会当日会場入場時に受付に提出※一覧表をご提出ください。
その他
・協力審判員は、当日審判受付にて「個人票」をご提示ください。
・大会後、「個人票」のご提示をお願いする場合があります。1か月間保管をお願いします。
全剣連からのお知らせ(シールド着用について)
全日本剣道連盟のホームページにて、「変異ウイルス蔓延下におけるシールド着用について」のお知らせが掲載されております。
- 18才以上の方々には、面マスク着用だけでなく、さらにシールドの着用を強くお勧めするとのこと
詳細は、全剣連(こちら)をご覧ください。
令和3年度知事杯争奪第60回岩手県下少年剣道大会【要項】
令和3年度知事杯争奪第60回岩手県下少年剣道大会を開催いたします。
日時・場所
- 令和3年6月5日(土)
- 小学生の部 7:45受付開始 8:30開会式 開会式終了後試合開始
- 中学生の部 11:00受付開始 12:00開始式
- 小学生の進行状況により中学生の試合時間が前後する場合があります。
- 岩手県営武道館 大道場
申込みについて
- 申込用紙:下記よりダウンロード
- 申込方法:Excelファイルをメール送信、メール送信できない場合はFAX、メール・FAXができない場合は直接持込または郵送
- 参加料:指定の口座に振り込み
- 締め切り:申込用紙・参加料ともに 令和3年5月12日(水)
- オーダー表:提出不要
- 申し込みのメール送信は、大会受付専用メール(iwatekenren@gmail.com)まで
要項
- 令和3年知事杯少年剣道大会要項[pdf]
※状況により中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
応援者
会場の応援席を座席指定とします。
人数制限も行うため、あらかじめ応援者の届出書を提出いただきます。
様式は、以下よりダウンロードできます。
届出は、令和3年5月26日(水)までにご提出ください。提出の方法は申込書の提出方法と同じです。
ダウンロード
申込書
応援者届出書
令和3年度岩手県月例剣道合同稽古会(盛岡会場)
日時・場所
- 令和3年5月15日(土) 午前10時~12時
- 集合・受付 午前9時45分~
- 岩手県営武道館 剣道場
参加申し込み
- 各所属の支部(市町村剣道協会等)にお申し込みください。
- 各支部にて取りまとめ、各支部から岩手県剣道連盟へ申込します。
- 各支部から岩手県剣道連盟への〆切は令和3年5月10日(月)
- 各支部での〆切は上記より早くなります。詳細は各支部事務局へお伺いください。
その他
- 各自、感染予防をしっかりと行ってご参加ください。
- 当日参加も認めますが、人数把握のため、出来るだけ上記「参加申し込み」のとおり事前に申し込みしていただくようお願いします。
- 感染拡大予防のため、稽古では面マスク、マウスガードは必須となります。面マスクは鼻まで覆うようにしてください。
- 当日、発熱や咳・喉の痛み等の風邪症状がある方は入館できません。
- 開催日前2週間以内に緊急事態宣言発令地域、まん延防止法適用地域への往来があった方は参加をご遠慮願います。
開催要項
全日本都道府県対抗剣道大会の中止について
全日本剣道連盟より中止のお知らせがありましたので掲載いたします。
第69回全日本都道府県対抗剣道優勝大会の中止について
https://www.kendo.or.jp/information/20210419/



























