3月の練習日

平成28年3月の練習予定表を作成しました。

AdobePDF2016年03月予定(pdf)

3月は大会(試合)がたくさんあります。
そのため土曜日・日曜日のスケジュールが変則的です。ご注意ください。

新入団員募集中です。
見学、体験できます!
見学体験希望の方、次のページからご一報いただければ対応します。(こちら

 

 

練習日誌「2月28日(日)」

今日は、おっきい声大会。サウンドレベルメーターで計測!めざせ100db以上。

 

新入団員も1名増え、ますますにぎやかに
今日も元気いっぱい稽古できました。

当団では入門生を募集中です。初心者歓迎です!
見学、いつでもお待ちしています。

 

練習日誌「2月23日(火)」

今日は通常稽古でした。

今日、1人小学生の子が入団してくれました。

仲間が増えてみな励みになるかと思います。
体力メニューや基礎練習を時間をかけてしっかり行いました。

面をつけての後は、新アイテム「騒音測定器」で声だし練習。

130dbまで計測できますが、意外と100dbも難しい!
一番だったのは、(通称)おばあちゃん先生の106db

子ども達は、次は俺、次は私と声だしに次々と挑戦。
練習もさらに大きな声でおこなっていました。

 

当団では入門生を募集中です。初心者歓迎です!
見学、いつでもお待ちしています。

 

 

練習日誌「2月21日(日)」

今日は通常稽古でした。

初心者コースは、年中さん。
団員の妹さんで、いつも見ているからか、とても上手です。

幼少年担当の「(通称)おばあちゃん先生」が丁寧に対応してくれます。
とても楽しそうにしてくれました。

また、本日は中学生を対象に先日の試合のビデオ学習を実施。おしかったところや1本とられたところ等をスロー再生し、課題を確認。そして対戦相手の技を研究。
実際に面をつけて、技の練習を行ってみました。

 

映像も活用しつつ、他の選手の試合をみて技を研究することの大切さも学習しました。

当団では入門生を募集中です。初心者歓迎です!
見学、いつでもお待ちしています。

 

 

剣道一級審査「2月20日(土)」

今日は市立武道館にて開催された
盛岡剣道協会 剣道一級審査会に中学生8名、小学6年生2名が挑戦しました。

結果は全員合格!
日頃の稽古の成果です。おめでとうございます。

1級合格後は、剣道初段に挑戦。
子供達には、試合のほかにも目標があります。

 

 

練習日誌「2月14日(日)」

今日は通常稽古でした。

今日も子供達のリクエストで、足さばきの練習を行いました。
正しい送り足をマスターするために始めた練習ですが、それが面白いらしいです。

楽しみつつも基本練習を積み重ねることができれば良いという方針でワイワイとやっています。

面をつけてからは、基本の練習、技の練習など、短時間でみっちりと

面をつけたばかりの4級の子供達は先生と打ち込み稽古を楽しんでいました。
楽しく元気よく活動しています。

当団では入門生を募集中です。初心者歓迎です!
見学、いつでもお待ちしています。

 

 

練習日誌「2月13日(土)」

今日は通常稽古でした。

今日の「対戦」は赤チーム優勢だったものの後半戦で白チームが追い上げ逆転。
白熱しました。

これは体力トレーニングメニューですが、当初に比べて長く片足ケンケンできるようになっていたり、早く走れるようになっていたりと体力がついてきているのがわかります。
子供達の体力向上もスポーツ少年団の目的です。

体力トレーニングの他、打ち方をしたり、木刀の形練習をしたり、素振りをしたり、足さばき練習をしたり基礎練習をたくさん行っています。
飽きるヒマなく楽しみながら基礎練習ができるように工夫しながらやってます!

 

 

当団では入門生を募集中です。初心者歓迎です!
見学、いつでもお待ちしています。

 

 

練習日誌「2月11日(木)」

今日は来週行われる1級審査のための特別稽古でした。

1級審査では、木刀による剣道基本技稽古法の基本1~基本9を元立ち、懸かり手両方を行います。

受審者を中心に、2時間みっちりと形稽古を行いました。
形稽古に先立ち、日本刀を使っての礼法の所作事の意味を再確認。

子ども達の目標にあわせた練習メニューの日でした。
子ども達は自分の目標に向かって一生懸命稽古しています。

当団では入門生を募集中です。初心者歓迎です!
見学、いつでもお待ちしています。

 

 

練習日誌「2月9日(火)」

今日は通常稽古でした。

先日のレクで日本刀を使った剣道教室が好評でしたので、今日も日本刀を準備。

足さばき練習で、正しい送り足を練習。正しい送り足をしないと・・・・斬るぞお~
といいつつ、子供達とワイワイ楽しみながら練習しました。

写真だけ見ると、スゴイ絵に見えますが、実際は子供達も、ずいぶん盛り上がりました。そして一気に上達しました。

もう一つ、面打ちから抜けるスピードを上げる練習。こちらも絵的にはスゴイことに見えますが、実際は子供達は盛り上がり、特に小さい子達がもう一回!と盛り上がっています。

選手の子供達は次勝つことを目標に、基本練習や試合で使える技を磨く練習を短時間で実施。

楽しみつつも、目標に向かってがんばっています。

当団では入門生を募集中です。初心者歓迎です!
見学、いつでもお待ちしています。

 

 

練習日誌「2月7日(日)」

今日はレクリエーション活動。「親子剣道教室」を実施しました。

今日は中津川ライオンズ大会があったり、学校ではインフルエンザが流行の兆しをみせたりという影響で、人数は少ない状況でしたが、参加したみなさん楽しんでいただけたようで、「来て良かった~♪」と満足して帰られました。

(刃がなく切れない)日本刀を利用して

  • 剣道の発祥
  • 剣道を習う意味は何か
  • 礼法
    • 立つときはなぜ右足からなのか、座るときはなぜ左足からなのか?
    • 礼をする、竹刀の剣先があがっちゃだめなのはなぜか?
    • 竹刀を持つ手は、礼するときはぶらんとさげて、礼をしたあと腰の位置につけるのはなぜか?
    • 竹刀を腰の位置に着けたとき、つばに親指をかけるのはなぜか?
  • 試合のときの注意点
    • 試合のときに、弦が上になっていないといけないのはなぜか?
    • 竹刀の剣先から約4/1の部分で打たないと1本にならないのはなぜか?

などをひとつひとつ説明して、理解を深めました。
小さい子供達には難しい話だったと思いますが、刀を見ることはインパクトが強いので、わからないながらも頭の片隅残っていますから、わかるようになったときに自然と理解できるようになっているでしょう。

お父さん、お母さんにとっては、お子さんが習っている「剣道」というものが、より理解できたのではないでしょうか。

話がおわり、いよいよ刀振りの時間。
ワクワクドキドキしながら、振ってみました!

また、いろいろな構え方を教わって、ポーズ!写真撮影!
盛り上がりました(笑)

お子さんと一緒に剣道を始めたお父さんも、剣道形の動きを体験。
満足いただきました。

レクリエーション活動、次回は「柔軟性テスト(ストレッチ)」をテーマに実施予定。
このように当団では、いろいろ工夫を凝らしながら活動を進めています!

楽しいですよ♪

当団では入門生を募集中です。初心者歓迎です!
見学、いつでもお待ちしています。